INTERVIEW普段の行動の積み重ねが
クライアントの信頼に繋がる

K.A
メディア/2023年入社

K.A メディア/2023年入社

なぜ広告会社を選んだのですか?

自分の考えが多くの人に届けられる形になる、かつ、反響が分かりやすいと思ったからです。
私は大学生の時にwebサイトの運営をしていました。読者が必要としていることを想像したり、PV数等を見て工夫したりすることで、面白かったよ、役に立ったよといった声をもらえることがとても嬉しかったです。この経験から、自分が楽しく仕事をできるのは広告会社だと思い選びました!

仕事を進めるうえで普段から大切にしていることはありますか?

クライアントがより良い条件で広告掲載をするために、できるだけ多くの選択肢を用意することです。
新聞の面状況によってはクライアントの要望通りに広告を掲載できないことがあります。編成さんに相談する際になるべく多くの情報を引き出し、○○は達成できないけど△△は達成できる方法、△△は達成できないけど○○と××は達成できる方法などより多くの選択肢を用意するように心がけています。

この仕事のやりがいを教えてください。

自分の元を通った原稿が無事に掲載されていると、ほっとします。
新聞の面状況は日々変わるので、予想外のハプニングが沢山あり、もうどうにもならない…と思うこともあります。その状況を乗り越えて掲載された原稿を見ると、働いた甲斐があったなと思います。

どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?

お願いが上手い人だと思います(笑)
社内の営業さんや新聞社の編成さんと交渉をして、より良い掲載条件に落ち着けるのが私の仕事です。交渉と言えば、あれを譲るからこれを下さいといったトレードオフが基本かと思いますが、状況によっては譲れるものが無いこともあります。キャラクター、話術、普段の信頼の積み重ねなどを通して「この人のお願いは聞いてあげたい」と思ってもらえる人は向いている気がします。そんな人に私もなりたいです・・・

就活生のみなさんへ

私は最初から広告業界に行くと決めて就活をしていたのですが、なぜ広告業界なのか、なぜこの会社なのかを言語化できずに苦労しました。そんなときはOBOGを頼ったり、一度就職活動を忘れて好きなことに没頭してみたりすると見えてくるものがあるかもしれません。
悩むことが多い就職活動ですが、悩んだ分だけ自分の選択に自信を持てるようになると思います。応援しています。

採用エントリー

あなたの個性やこれまでの経験、これからやりたくてワクワクしていること。すべてを活かして一緒に成長していける。そんなみなさんのエントリーをお待ちしています。

マイナビ2026