INTERVIEWクライアントに
いちばん近くで向き合う仕事

Y.H
営業/2023年入社

Y.H 営業/2023年入社

なぜ広告会社を選んだのですか?

昔からテレビCMや電車の交通広告を見るのが好きで、偶然目にした映像やコピーなどにワクワクし、時には励まされることもありました。
こういった昔の体験が今の自分を構成する要素になっていることに気づき、私も誰かの記憶に残るようなものをつくりたいと思い広告業界を目指しました。はじめは制作会社に興味がありましたが、就職活動をしていくうちに、クライアントにいちばん近くで向き合う代理店で仕事をしたいと思うようになりました。

仕事を進めるうえで普段から大切にしていることはありますか?

何事もなるべく早く行動することを心がけています。
先輩や上司からの連絡への反応もそうですし、資料の修正や原稿の確認など、パパっと終わる作業ならすぐに取り掛かるようにしています。私はもともと後回しにしがちなタイプなのですが、社会人になってこういった意識を持ってからは、時間を有効に使えるようになりました。とは言っても、バタバタしていて小さなタスクを取りこぼしてしまうことも多々あるので、引き続き心がけていきたいです。

この仕事のやりがいを教えてください。

自分たちのつくったものが世の中に出回っているのを見ると、やりがいを感じます。
特に、はじめて自分でデザインを考えたクリエイティブが実際に雑誌に掲載されているのを見たときは、何度も見返すほど嬉しかったです。しかし、世の中に出回るということは、やりがいと同時に責任も伴うと思うので、「この表現で誤解は生まないか?」「誤字脱字はないか?」などチェックは怠らないように気を付けています。

どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?

人とコミュニケーションを取るのが好きな人が向いていると思います。
広告の仕事には、社内の人はもちろん、クライアントや協力会社など様々な人が関わっています。その真ん中に立ち企画を進行する広告代理店の立場だからこそ、日ごろから関係性を構築していくことが大切だと日々実感しています。それと単純に、周囲の人と良好な関係でいると毎日の仕事も楽しいです。 業務の面ではまだまだ未熟だからこそ、こういった意識をして自分にもできることは積極的に行うように心がけています。

就活生のみなさんへ

就職活動をしていくなかで不安な気持ちになることもあるかと思いますが、やるべきことを自分のペースでひとつずつこなしていけばきっと大丈夫です。
それと、皆さんにはぜひ最後の学生生活を存分に楽しんでほしいです!社会人になると自由に使える時間が減るというのももちろんですが、楽しかったこと、嬉しかったこと、苦しかったこと、すべての経験がこれからを生きる糧になります。 後悔なく新たなスタートを切れるように、時間と仲間を大切に過ごしてください。

採用エントリー

あなたの個性やこれまでの経験、これからやりたくてワクワクしていること。すべてを活かして一緒に成長していける。そんなみなさんのエントリーをお待ちしています。

マイナビ2026