INTERVIEWクライアントと共に
チャレンジできるのが広告
Y.Y
営業/2024年入社

なぜ広告会社を選んだのですか?
様々な企業や人にワクワクする体験や衝撃を提供したいと思ったからです。その中でもアイデアで課題を解決できる、私生活のふとした時に目にするものを作ることができる広告業界に興味を持ちました。自分の携わったものを世の中のまだ知られていない・気付かれていない層に届けたいと思っています。またチームで目標に向かって何かチャレンジしたい、そう考えたときに社内だけでなくクライアントも一緒になってチャレンジできるのが広告だと思い志望しました。
仕事を進めるうえで普段から大切にしていることはありますか?
クライアントが何を求めているかを理解するよう心がけています。自分は「こんなことを提案したい!」と思っていても、クライアントが求めることが違っていれば、クライアントに寄り添えていないと思っています。まだまだ未熟者ですが、しっかりと前提を把握したうえで、クライアントにとって最適なことは何かを考えるように意識しています。
この仕事のやりがいを教えてください。
自分の携わったものが世の中に出ることです。その中でも自分が携わったポスターやチラシを町で見かけたり、CMがテレビで放送されていると、「やってよかったな」と嬉しくなります。他にもサポートとして参加したイベントで、参加者が楽しんでいる様子を見たときに凄く嬉しかったのを覚えています。また業務の過程で大変なことは多々ありましたが、それを営業としてうまく軌道に乗せて、最後までやり切ったときは非常にやりがいを感じました。
どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
自分の意見をハッキリと伝える人かなと思っています。正解がいくつあるのか、どれが正解なのかを一瞬で理解するのは難しいです。そんな時に「私はこう思います」を持っている人がいると、議論が活発になって、より良い提案につながります。他にも時間をうまく管理できる人は、すごく強みかなと感じます。締め切りが決まっているのが多い仕事なのでそれをうまく管理し、円滑に物事を進めることは広告業界で大事だと思います。
就活生のみなさんへ
社会人の1年はあっという間です。色々なことにチャレンジできる今を大切に生活してください。世の中には色々な仕事・色々な人生の歩み方があると思います。自分がなりたい姿を想像して、それに向かって就職活動を頑張ってください!
SCHEDULE新入社員の一日
-
10:00
出社、メール確認
フレックスタイム制を利用し、10時に出社します。
-
11:00
社内打合せ
午後のクライアントとの打合せに向けて、社内で打合せを行い準備します。
-
12:00
ランチ
-
13:00
クライアントと打合せ
-
14:00
制作物のデザイン考案
実際の制作は社内の制作チームが担当しますが、ただ依頼するのではなく、クライアントの意向を汲み取り、一度自分でデザインを考えてから依頼します。
-
15:00
メール、電話対応
夕方は様々な業務でのメールのやり取りや、電話の対応が多くなります。
-
17:30
明日のやることを整理
-
18:00
退社